お礼状の書き方と文例一覧
シチュエーションに合わせて、最適な礼文を選べるように、沢山の文例を用意しています。
※ お礼状の文例は随時追加予定です。
問い合わせを受けた時
お問い合わせを頂いた時に送るお礼状に使用するテンプレートになります。
問い合わせ回答後にその後のお伺いを兼ねたお礼状文例
この度は弊社○○についてお問い合わせ頂き誠にありがとうございました。
お問い合わせ内容につきましては、先日ご回答させて頂きましたが、その他ご不明な点などはございませんでしょうか。もしお気付きの点ありましたら大変お手数ではございますがご連絡頂ければ幸いです。
左記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。
○○○○○@○○○○.○○○○○.○○
訪問・面会後
訪問や面会後などにお礼の挨拶を送る際のテンプレートになります。
訪問・面会後に再度説明の場を依頼したい場合のお礼状文例
さて、先日ご訪問いたしましたおりには、ご多忙にもかかわらず弊社の○○について、数々の有益なご提言をいただきましたことに厚くお礼を申し上げます。
さっそく当社で検討のうえ、あらためてご説明申し上げたく存じます。お忙しいところまことに恐縮でございますが、 再度ご面会のご連絡をさし上げますのでどうぞよろしくご高配ください。
まずはとり急ぎ御礼かたがたお願い申し上げます。
訪問・面会後に再度提案の場を頂きたい場合のお礼状文例
さて、このたびの貴社訪問に際しましては、ご多忙中にもかかわらず、貴重なお時間をいただき、まことにありがとうございました。
訪問の中でお聞きいたしました〇〇につきましては、さっそく弊社にて検討を行いましてあらためて具体的な提案をさせていただきたいと思っております。その節はどうそよろしくお願い申し上げます。
略儀ではございますが書中をもちまして御礼申し上げます。
飛び込み訪問に応じてくれた場合のお礼状文例
先日は突然の訪問にもかかわらず、ご多忙のところご面会頂きましたことを心より感謝申し上げます。その際にお聞きいたしました内容は、私どもにとって大変貴重なものでしたので、早速社内にて整理検討しております。今後は御社のご要望に添うべく、尽力させて頂く所存でございます。どうぞご高覧賜りますようお願い申し上げます。
今後ともこれを機会として、末永いご交誼を賜りますようよろしくお願い申し上 ます。
自分が赴くべきところを来社してもらった場合のお礼状文例
先日はご多用のなか、弊社までご足労頂きまことにありがとうございました。本来であれば私どもが伺うべきところ大変恐縮しております。
また、そのおりには私共にとっては大変貴重な○○についてお聞きすることができましたので本当に助かりました。今後はお聞きした内容をもとに良い成果を出せるよう、よりいっそう社業発展に邁進する所存でございます。
略儀ではございますが書中をもちまして御礼申し上げます。
営業後
新規営業後、顧客への挨拶を兼ねたフォローアップをする時などに使用します。
商品・サービスを検討頂いている場合のお礼状文例
先日はお忙しい中、貴重なお時間を頂戴し、まことにありがとうございました。また、弊社サービスの導入をご検討くださるとのこと心よりお礼申し上げます。
ご指摘された内容については、直ちに再検討し、あらためてご提案させていただきたいと存じます。さらに値引きにつきましても、ご希望に近づける最大の努力をいたしますので、なにとぞ前向きにご検討くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
まずは、先日のお礼を申し上げます。
商品・サービスを検討頂いている場合のシンプルなお礼状文例
先日はお忙しい中、貴重なお時間を頂戴し、まことにありがとうございました。また弊社サービスの導入をご検討くださるとのこと心よりお礼申し上げます。
ご質問、ご不明点等ございましたら何なりとお申し付けください。
一層のご活躍と貴社のご発展をお祈り申し上げ、略儀ながら書面にてお礼申し上げます。
契約成立時
営業の成果が実った後、顧客へのお礼に使用します。
契約成立後に送るお礼状文例
先日はお忙しい中、お時間をいただいたうえ、弊社サービスをご用命いただき、まことに有難うございました。
必ずや御社の期待にそえるものと確信しておりますが、何かご不明な点などございましたら、どうぞ遠慮なくおっしゃってください。
まずは、取り急ぎ、ご契約のお礼を申し上げます。
今後とも、弊社サービスをお引き立てくださいますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
コンペ等により当社を選定頂いた場合のお礼状文例
先日は、数多くある企業の中から、当社を選んでご契約をしていただきまして、まことにありがとうございました。
ご契約いただいたお客様のお声は、今後の当社のサービスに必ず反映させていただきますので、ご意見ご感想などお聞かせいただけるとありがたく存じます。
今後とも、お引き立ていただけますよう、当社となにとぞ末永いおつき合いをよろしくお願い申し上げます。
季節が緩々と変わる候、なにとぞご自愛専一にお願い申し上げます。
顧客の将来展望等への協力を強調したお礼状文例
このたびは、弊社サービスのご契約まことにありがとうございました。お客様の夢のお手伝いをさせていただくにあたり、たいへん喜ばしく、全社全力でご協力させていただきたいと存じます。なにとぞよろしくお願い申し上げます。
今後の詳細につきましては、追ってご連絡させていただきますが、まずは書中にて契約のお礼とご挨拶申し上げます。
よろしくお願い申し上げます。
サービス導入時
顧客が御社のサービス・製品を導入後にフォローする時などのお礼状に使用するテンプレートになります。
定期的な顧客フォローアップのお礼状文例
さて、弊社サービス導入後、数日経過致しましたが、ご不明な点等ございませんでしょうか。何かございましたら何なりとお申し付けください。
今後の貴社とのお取引には、ますます心を込めてあたらせていただく所存でございますので、なにとぞ末永いおつき合いをよろしくお願い申し上げます。
一層のご活躍と貴社のご発展をお祈り申し上げ、略儀ながら書面にてお礼申し上げます。
継続的にサービスをご利用頂いているお客様向けのお礼状文例
この度は、弊社サービスを継続的にご利用頂きまして誠に有難うございます。
今後とも、より一層御社の為に尽力させていただく所存でございます。
ご質問、ご不明点等ございましたら何なりとお申し付けください。
一層のご活躍と貴社のご発展をお祈り申し上げ、略儀ながら書面にてお礼申し上げます。
来店・購入頂いた時
来店や商品を購入頂いた時などのお礼状に使用するテンプレートになります。
ご来店頂き購入してくれた時のお礼状文例
先日はお忙しい中、ご来店ならびに○○をお買い上げ頂きまして、誠にありがとうございます。その後の〇〇の調子はいかがでしょうか。○○は皆様に大変好評を頂いておりますので〇〇様にも、きっとお喜び頂けているかと存じますが、ご利用の中でお気づきの点がございましたらお気軽にお申しつけください。
なお、3カ月点検は無料にて承りますのでご都合をお聞かせください。 今後とも末永くご愛顧いただけますよう、心よりお願い申し上げます。
いつも商品を購入してくれている方へ送るお礼状文例
先日もご来店いただき、誠にありがとうございました。また、その折は十分なご提案ができず、大変申し訳ありませんでした。
本日〇〇の取り扱いが始まりました。〇〇は、皆様から頂いたご要望に沿って〇〇等の特徴がございます。〇〇様にとってもきっとご満足頂けるものと確信しております。
またのご来店、心よりお待ちしております。あらためまして、今後とも変わらないお引き立てのほど心よりお願い申し上げます。
天候が悪い中ご来店頂いた方へのお礼状文例
本日はご多用の中お立ち寄り頂きありがとうございました。小雨まじりで足元の悪い中のお帰りとなりましたが、大丈夫でしたでしょうか。
また、その折は十分なご提案ができず、大変申し訳ありませんでした。次の機会には〇〇様の意に添えるよういっそう努めてまいりたいと存じます。
またのご来店、心よりお待ちしております。あらためまして、今後とも変わらないお引き立てのほど心よりお願い申し上げます。
会社・人材紹介
人を紹介して頂いた時などのお礼状に使用するテンプレートになります。
人を紹介して頂いた場合のお礼状文例
先日は〇〇様をご紹介をいただき誠にありがとうございました。その後、〇〇様にご連絡いたしましたところ、〇〇様のご紹介ならばとご快諾頂き、本日応諾の御返事をいただきました。
これもひとえにの〇〇様のお力添えのおかげと心より感謝申し上げます。今後なにかの形でご恩返しをさせていただきたく存じますが、本日はとり急ぎ ご報告と御礼のみにて失礼いたします
取引会社または人を紹介してもらった場合のお礼状文例
このたびは貴重なお時間をいただき、株式会社〇〇、〇〇様をご紹介頂きまして、誠にありがとうございました。早速○○様にご連絡したところお会いすることができ、また○○様からのご紹介ならと積極的に取引をお考えくださるというお返事をいただきました。これも〇〇様のお力添えのおかげと心よりお礼申し上げます。
略儀ではございますが、まずは書中にてお礼申し上げます。
取引先を紹介頂いた時
取引先などを紹介頂いた方へのお礼状に使用するテンプレートになります。
販売先を紹介してもらった会社へ送るお礼状文例
さて、このたびの弊社サービスの販売に際し、興味を持つ企業のご紹介をお願いしましたところ早々とこの上ないお相手をご紹介いただき、厚くお礼申し上げます。おかげさまで直ちに契約を交わし、取引を開始することになりました。
今後とも、末永いご愛顧を賜れるよう努めますので、変わらぬご厚誼のほど衷心よりお願い申し上げます。まずは取り急ぎ、書面にてご報告とお礼を申し上げます。
代理店へ送る時
代理店の方へのお礼状に使用するテンプレートになります。
販売をしてくれている代理店へ送るお礼状文例
さて、日頃より弊社サービスの宣伝及び販売のご支援をいただき、まことにありがとうございます。
今後とも弊社サービスのさらなる開発・改善に鋭意努力し、ご期待にそいたいと存じますので、一層のご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
季節の変わり目、なにとぞ十分ご自愛くださり、すばらしいお働きをなされますことを心よりお祈りいたします。
まずは取り急ぎ右、書中にてお礼申し上げます。
いつも商品をたくさん販売してくれる会社へ送るお礼状文例
さて、このたびは弊社〇〇の宣伝及び販売のご支援をいただき、まことにありが とうございました。今や、貴社の絶大なるご協力なくして弊社製品の拡販を進めることはできなかったかと存じます。
今後とも製品のさらなる開発・改善に鋭意努力したいと存じますので、一層のご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
なにとぞ十分ご自愛くださり、まずは取り急ぎ、書中にてお礼申し上げます。
発注先へ送る時
発注先へのお礼状に使用するテンプレートになります。
厳しい納期に対応してもらった場合のお礼状文例
さて、このたびは弊社〇〇の宣伝及び販売のご支援をいただき、まことにありがとうございました。今や、貴社の絶大なるご協力なくして弊社製品の拡販を進めることはできなかったかと存じます。
今後とも製品のさらなる開発・改善に鋭意努力したいと存じますので、一層のご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
なにとぞ十分ご自愛くださり、まずは取り急ぎ、書中にてお礼申し上げます。
お花を頂いた時
お花を頂いた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
お花を頂いた時に送るお礼状文例
さて、このたびは、ご丁重なお花をお贈りいただき、誠にありがとうございました。
いつに変わりませぬご芳志、厚くお礼申し上げます。
季節柄、より一層のご自愛のほどお祈り申し上げます。
まずは、取り急ぎお礼まで。
就任・開店・設立等へのお花を頂いた場合に送るお礼状文例
さて、この度は〇〇に際し、素晴らしいお花を賜りまして誠にありがとうございました。
微力ではありますが誠心誠意、職務に打ち込み、さらなる事業拡大を成し遂げる覚悟でございます。
これまでのご支援ご助力に心より御礼申し上げますとともに、今後ともよろしくご指導くださいますようお願い申し上げます。
略儀ではございますが書中をもちまして御礼申し上げます。
お花を頂いた時に激励のお言葉なども頂いた時のお礼状文例
さて、この度は〇〇に際し綺麗なお花をお贈り下さいまして、誠にありがとうございました。彩り鮮やかな(花の名前)を見るたび心が癒されております。
まだまだ経験の浅い身ではございますが、よりいっそうの社業発展に邁進する所存でございます。
今後ともご指導ご鞭撻を承りますよう、心よりお願い申し上げまして、お礼のごあいさつとさせていただきます。
社名変更に際してお花を頂いた際のお礼状文例
さて、このたびの弊社社名変更に際しましては、早速ご丁重なる祝花を賜り誠にありがとうございました。
社名変更を機に、役員及び社員一同よりいっそう業務に邁進してまいる所存でございますので、今後ともご支援ご愛顧のほどお願い申し上げます。
本来であれば直接お伺いし、ご挨拶を申し上げるべきところ、略儀ではございますが、書中をもってお礼申し上げます。
就任・昇進祝い
就任や昇進祝いを頂いた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
転任祝いへのお礼状文例
このたびは私の転任に際しまして、 あたたかい励ましのお言葉に加え、お心のこもったお祝いまで頂きまことにありがとうございました。今後はこれまでの経験を生かし、皆様のご期待に沿えるよう、よりいっそう努力してまいる所存でございます。
今後ともなにかにつけお力添えをいただくことと存じますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
略儀ではございますが、まずは書中にてお礼申し上げます。
就任祝いへのお礼状文例
さて、このたびは私が〇〇に就くにあたりまして、ご丁重なご祝辞を賜りまして心より感謝申し上げます。
新しい職務におきましても、微力ながら鋭意社業の発展に心を尽くす所存でございます。
今後とも、旧に倍してのご支援ご鞭撻のほど心よりお願い申し上げます。略儀ではございますが、まずは書中にてお礼申し上げます。
お中元を頂いた時
お中元を頂いた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
お中元のお礼状:基本文例①
さて、このたびはお心づくしのお中元の品をお贈りいただき、まことにありがとうございました。日頃は、こちらこそ何かとお世話になっておりますのに、過分なお心配りをいただき、恐縮に存じます。
これから暑さが本格化しそうです。皆様のますますのご健勝とご活躍のほど、お祈り申し上げます。
まずはとりいそぎ、書中をもってお礼申し上げます。
お中元のお礼状:基本文例②
さて、このたびはお心づくしのお中元の品をお贈りいただき、まことにありがとうございました。日頃は、こちらこそ何かとお世話になっておりますのに、過分なお心配りをいただき、恐縮に存じます。
これから暑さが本格化しそうです。皆様のますますのご健勝とご活躍のほど、お祈り申し上げます。
まずはとりいそぎ、書中をもってお礼申し上げます。
お中元のお礼状:基本文例③
さて、このたびは結構なお品をお送りいただき誠にありがとうございました。いつもながらお気にかけていただき、本当に感謝しております。
天候不順のおり、ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
略儀ではございますが、まずは書中にてお礼申し上げます。
取引先等の会社から送られた時など
さてこのたびは結構なお品をお送り頂きまして誠にありがとうございます。社内一同にて有難く頂戴致しました。日ごろよりお引き立てくださりまた、このようなお心遣いを賜り大変恐縮に存じます。今後とも変わらぬご高配をあらためてお願い申し上げます。
暑さはこれからが本番でございます。皆様どうぞご自愛くださいませ。
略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます。
お品物についての感想を短く記載する場合
さて、このたびは大変美味しい「〇〇」をお送りいただき誠にありがとうございました。暑い夏には大変ありがたいお品物でさっそくいただきました。
いつもながらお気にかけていただき、本当に感謝しております。
連日厳しい暑さが続いていますが、どうかご自愛くださいますよう、お祈り申し上げます。
略儀ではございますが、まずは書中にてお礼申し上げます。
相手や家族の健康を気遣う言葉添える場合
さて、このたびはお心づくしのお中元の品をお贈りいただき、まことにありがとうございました。日頃は、こちらこそ何かとお世話になっておりますのに、過分なお心配りをいただき、恐縮に存じます。
連日厳しい暑さが続いていますがお体に十分お気をつけてお過ごし下さい。〇〇様のますますのご健勝とご活躍のほど、お祈り申し上げます。
まずはとりいそぎ、書中をもってお礼申し上げます。
立秋の時期(8月7日頃)の後にお礼状を送る場合
さて、このたびはお心づくしのお中元の品をお贈りいただき、まことにありがとうございました。日頃は、こちらこそ何かとお世話になっておりますのに、過分なお心配りをいただき、恐縮に存じます。
残暑厳しき折、皆様どうぞご自愛くださいませ。
略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます。
お歳暮を頂いた時
お歳暮を頂いた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
お歳暮の品を頂いた時に送るお礼状の基本文例①
さて、このたびはお心づくしのお歳暮の品をお贈りいただき、まことにありがとうございました。日頃は、こちらこそ何かとお世話になっておりますのに、過分なお心配りをいただき、恐縮に存じます。
寒さ厳しき折、くれぐれもお体を大切になさいまして、良いお年をお迎えくださいませ。
まずは、とりいそぎお礼申し上げます。
お歳暮の品を頂いた時に送るお礼状の基本文例②
さてこのたびは結構なお品をお送り頂きまして誠に有難うございました。
有難く拝受させて頂きます。御芳志誠に有難く、厚く御礼申し上げます。
寒さはこれからが本番でございます。皆様どうぞご自愛くださいませ。
略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます。
近況のお伺いを含めた比較的親しい方へのお歳暮のお礼状文例
おかげさまで私たちはいたって元気に過ごしております。
さて、本日はお心のこもったお品を頂き、本当にありがとうございました。いつもながらお心づかい頂き恐縮でございます。
寒さはまだまだ続くようです。皆様どうぞご自愛ください。
略儀ながら書中にてお礼申し上げます。ありがとうございました。
今後も取引を継続する会社からお歳暮を頂いた時のお礼状文例
さて、このたびはまことに結構なお歳暮の品をご恵贈いただき、心から御礼申し上げます。さっそく社内一同にて有難く頂戴いたしました。
日ごろよりお引き立てくださり、またこのようなお心遣いを賜り大変恐縮に存じます。今後とも変わらぬご高配をあらためてお願い申し上げます。
末筆ながら貴社のますますのご発展をお祈りいたしまして、略儀ではございますが書中をもちまして御礼申し上げます。
今後とも力添えの協力を伝えたい場合のお礼状文例
さてこのたびは結構なお品をご恵贈頂き有難く拝受いたしました。
いつもながらお心づかい頂き恐縮でございます。
これからも社業発展に邁進していきますので、お力添え頂きますよう今後とも何卒よろしくお願いします。
略儀ながら書中にてお礼申し上げます。
お歳暮へのお心くばりに感謝をこめたお礼状例文
さて、この度はご丁寧にお歳暮の品をお贈りいただきまして、誠にありがとうございました。いつに変わらぬお心くばり、恐縮に存じます。
まだしばらくは厳しい寒さが続きそうです、どうぞご自愛のうえ、幸多き年を迎えられますようお祈りいたします。
お歳暮のお品に感謝の文脈を添えたお礼状例文
先日は美味しい○○をお贈りいただきありがとうございました。
いつもお心遣いをいただくばかりで恐縮しています。寒さはこれからが本番でございますので、くれぐれもお体にはお気をつけて良いお年をお迎えください。
取り急ぎ、お歳暮のお礼申し上げます。
お年賀を頂いた時
お年賀を頂いた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
お年賀の品を頂いた時に送るお礼状の基本文例①
さて、このたびはお心づくしのお年賀の品をお贈りいただき、まことにありがとうございました。日頃は、こちらこそ何かとお世話になっておりますのに、過分なお心配りをいただき、恐縮に存じます。
まだまだ厳しい寒さが続きますのでお体にお気をつけてお過ごしください。
まずは、とりいそぎお礼申し上げます。
お年賀の品を頂いた時に送るお礼状の基本文例②
さてこのたびはお年賀の品をお送り頂きまして誠に有難うございました。
有難く頂戴させて頂きます。いつもお心遣いいただき誠にありがとうございます。
寒さはこれからが本番でございます。皆様どうぞご自愛くださいませ。
略儀ながら書中を持ちまして御礼申し上げます。
近況のお伺いを含めた比較的親しい方へのお年賀のお礼状文例
おかげさまで私たちはいたって元気に過ごしております。
さて、本日はお心のこもったお年賀の品を頂き、本当にありがとうございました。いつもながらお心づかい頂き恐縮でございます。
寒さはまだまだ続くようです。皆様どうぞご自愛ください。
略儀ながら書中にてお礼申し上げます。ありがとうございました。
今後も取引を継続する会社からお年賀を頂いた時のお礼状文例
さて、このたびはまことに結構なお年賀の品をお送りいただき、心から御礼申し上げます。さっそく社内一同にて有難く頂戴いたしました。
日ごろよりお引き立てくださり、またこのようなお心遣いを賜り大変恐縮に存じます。今後とも変わらぬご高配をあらためてお願い申し上げます。
末筆ながら貴社のますますのご発展をお祈りいたしまして、略儀ではございますが書中をもちまして御礼申し上げます。
今後とも力添えの協力を伝えたい場合のお礼状文例
さてこのたびは結構なお品をご恵贈頂き誠にありがとうございました。
いつもながらお心づかい頂き恐縮でございます。
これからも社業発展に邁進していきますので、お力添え頂きますよう今後とも何卒よろしくお願いします。
略儀ながら書中にてお礼申し上げます。
贈り物を頂いた時
贈り物を頂いた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
品物を贈られたときのお礼状文例
さて、このたびは〇〇をお送りいただき誠にありがとうございました。一同にて大変有難く頂戴致しました。いつもながらお気にかけていただき、本当に感謝しております。
天候不順のおり、どうか皆さまご自愛くださいますよう、お祈り申し上げます。
略儀ではございますが、まずは書中にてお礼申し上げます。
開店・設立祝い
開店や会社設立等でお祝いを頂いた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
開店イベント等に参加頂いたお礼状文例
さて、先日の〇〇(イベントなど)の際は、ご多忙中にもかかわらずご来臨賜り、またご丁寧にお祝いまで頂戴いたしましてまことにありがとうございました。
皆様のご協力により、盛況のまま無事終えることができましたことを深く感謝いたしております。このうえは、社員一同、いっそう社業に努めてまいる所存でございます。
皆様には変わらぬご高配をお願い申し上げまして、 略儀ながら御礼とさせていただきます。
異動・退職祝い
異動や退職した際にお祝いを頂いた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
人事移動の連絡を受けた取引先の相手へのお礼状文例
このたびは、異動のご挨拶をいただきまして、まことにありがとうございます。
〇〇様には、長きにわたりお世話になり大変ありがたく存じております。〇〇などさまざまなことが思い出されますが、そのたびに多くの助言やご協力を頂き円滑に進めることができましたこと、あらためて感謝の思いでございます。
新しい部署におかれましても、お忙しい毎日と存じますが、どうかご自愛くださいますようお祈り申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
会食・接待
会食や接待を受けた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
会食に招待頂いた時のお礼状文例
先日は私どものためにお心尽くしの宴席を設けていただき、誠にありがたく存じます。心温まるおもてなしにあずかり大変楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
また、大変有意義なお話をお聞きすることもでき、今後もいっそうよい関係を築いていけるものと確信いたしております。改めてお礼申し上げます。
なお、ご同席した皆さまへもよろしくお伝えいただければ幸いです。本日は取り急ぎ御礼まで。
会社関係等の取引相手からおもてなしを受けた際のお礼状文例
昨日はご多忙の折、ご懇篤なるおもてなしを賜り、誠に有難うございました。特別な空間で貴重な時間をご一緒させて頂き、様々なご配慮に深く感謝申し上げます。
今後とも、旧に倍するご指導ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
末筆ながら、貴社のご発展と貴殿のご健勝ご活躍を心よりお祈り申し上げますとともに、略儀ながら書中を以って、御礼申し上げます。
楽しい宴席への感謝と不在がちな近況を伝えるお礼状文例
先日は弊社の〇〇共々と会食の場を設けて戴き、誠にありがとうございました。食事もさることながら楽しい宴席となり、肝胆相照らしたひと時を過ごさせていただきました。
昨今、弊社の〇〇は海外出張が多く不在がちの為、ご不便をおかけしている時もあろうかと思いますので、そのようなときはどうぞ小職宛てにお気軽にご相談ください。
季節の移り変わりを感じるこの頃、どうぞご自愛専一にお願い申し上げます。まずは御礼まで。
お世話になった時
お世話になった方へのお礼状に使用するテンプレートになります。
年末のご挨拶状として送るお礼状文例
さて、年の瀬も迫り、今年も残りわずかとなりました。本年もお世話にあずかり、心より感謝しております。来年もみなさまのお役に立てるよう誠心誠意努力をしていきたいと思っております。
時節柄お忙しいとは存じますが、お体を大切に、どうぞ良いお年をお迎えください。来る新年が幸多き一年となりますよう、心よりお祈りいたしますと共に、今年一年の尽くせぬ感謝の気持ちを込めて、年末のご挨拶を申し上げます。
1年間お世話になった企業(人)へ送るお礼状文例
拝啓 初秋の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格段のご厚情を賜り、深謝申し上げます。
年内余白少なくなりました。わけて本年はお世話にあずかり、まことにありがとうございました。どうか新しい年もよろしくご支援の程、お願い申し上げます。
尽くせぬお礼はいずれ新年にゆずり、まずは歳末のご挨拶まで。
投融資・支払い
投融資やお支払いを頂いた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
請求した入金が確認でき領収書を送る際のお礼状文例
さて、〇〇の代金につきまして、早々にご入金の手続きをいただき、誠にありがとうございました。
つきましては領収書を送付申し上げますので、どうぞご査収くださいますようよろしくお願い申し上げます。 今後も皆さまにご満足していただけるよう全力を尽くしてまいりますので、またのご利用心よりお待ちしております。
あらためまして、今後とも変わらないお引き立てのほど心よりお願い申し上げます。
イベント開催・出席
イベントへの参加や協賛を頂いた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
イベントへ協賛頂いた際のお礼状文例
さて、このたびは「〇〇」イベント開催にあたり多大な協賛をいただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで、無事にイベントを終えることができました。大いに盛り上がり受賞者をはじめ参加者の方々にもたいへんお喜び頂いたことを、ご報告申し上げます。
御社のご協賛にあらためて感謝し、まずはご報告かたがたお礼のご挨拶とさせていただきます。
イベントに参加頂き祝辞等を頂いた際のお礼状文例
さて 先日はご多用中のところ弊社〇〇のイベントにお越しいただき心より感謝申し上げます。またご丁寧なご祝辞まで賜り 重ねて感謝申し上げます。
今後も皆さまにお喜び頂けるようよりいっそう社業発展に邁進する所存でございますので何卒変わらぬご教示を賜りたくお願い申し上げます。
略儀ではございますが、まずは書中にてお礼申し上げます。
お見舞いを頂いた時
お見舞いに来てくださった時やお見舞いの品をお送り頂いた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
入院中にお見舞いを頂いた際のお礼状文例
先日はご丁寧なお見舞いをいただき、心より御礼申し上げます。
ご心配をおかけいたしましたが、おかげさまで順調に回復してようやく無事に退院することができました。入院中は温かいお言葉に励まされ、大変に心強く感謝いたしております。
仕事への復帰は○月○日頃より予定しておりますので、今後ともなにとぞお力添えいただきますようお願い申し上げます。まずは書中をもちましてお礼申し上げます。
業務協力・その他
情報提供や仕事の協力を頂いた時のお礼状に使用するテンプレートになります。
お客様より製品のアンケート・感想を頂いた場合のお礼状文例
いつも〇〇をご愛顧いただき、厚くお礼申し上げます。このたびは、製品のモニター・アンケートにご協力をいただき、貴重なご意見やご感想を頂き誠にありがとうございました。
ささやかではございますが、謝礼として商品券を同封させていただきます。
皆様の声をもとに、製品の改善に努めて参りますので、今後とも弊社製品をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
コロナウィルス禍に送るお礼状
さて、この度は新型コロナウイルスにより皆様も、大変な状況に置かれているかと存じます。
弊社でも、テレワークや時短勤務など試行錯誤を重ねながら事業の継続に尽力しております。私どもで何かお役に立てることがございましたら、何なりとお申し付けください。
厳しい状況はまだ続きそうですが、新型コロナウイルスの1日も早い終息を願い、皆様もどうぞご自愛ください。
略儀ながら書面にてご挨拶申し上げます。