お礼状の書き方・文例集|会社・人材紹介
人を紹介して頂いた時などのお礼状に使用するテンプレートになります。

会社や人材の紹介を受けた時にもきちんとお礼状を送って感謝を伝えることが大切です。こういった情報を頂い場合など直接お金のやりとりが発生しないケースについては、つい簡単にすませてしまうことが見られますが、
情報や人脈はビジネス上決してタダではありません。贈り物で物品を頂いた時と同じように対応しなければなりません。
また、情報を提供した側はその後どうなったか気になりますし、人を紹介した場合は最終的に採用されたのか
その後に問題など起きていないか、責任を感じていることもあるでしょう。
お礼状では感謝を伝えるとともに、その後うまく話が進んでもそうでなくても直近の状況をお伝えすることを心がけましょう。
短い言葉になっても構いませんので必ず、オリジナルな文章を記載するよう心がけましょう。
<会社や人材の紹介を受けた時に送るお礼状作成のポイント!!>
・会社や人材の紹介についてのお礼や感謝の意
・紹介頂いた会社や人材について感じた事など
・紹介を受けての直近の状況
・今後に向けての豊富や意気込み
お礼状は感謝を伝えて相手との信頼関係の構築をすることができるとても大切なものですので有効活用してみてください。
【したため】では多くのシチュエーションに対応できるようテンプレートを豊富に準備しており、過去の送付文書をベースにカスタマイズして送付できる便利な機能があります。
また、お礼状に適した封筒や和紙、文字フォントを選べて郵送まで代行致します。ぜひご利用ください。
人を紹介して頂いた場合のお礼状文例
先日は〇〇様をご紹介をいただき誠にありがとうございました。その後、〇〇様にご連絡いたしましたところ、〇〇様のご紹介ならばとご快諾頂き、本日応諾の御返事をいただきました。
これもひとえにの〇〇様のお力添えのおかげと心より感謝申し上げます。今後なにかの形でご恩返しをさせていただきたく存じますが、本日はとり急ぎ ご報告と御礼のみにて失礼いたします
取引会社または人を紹介してもらった場合のお礼状文例
このたびは貴重なお時間をいただき、株式会社〇〇、〇〇様をご紹介頂きまして、誠にありがとうございました。早速○○様にご連絡したところお会いすることができ、また○○様からのご紹介ならと積極的に取引をお考えくださるというお返事をいただきました。これも〇〇様のお力添えのおかげと心よりお礼申し上げます。
略儀ではございますが、まずは書中にてお礼申し上げます。